はじめまして、主婦のゆりと申します。
ひょんなことから、今の主人と出会い結婚しました。
主人の職業は大学院の教授。
当時婚活など考えず、
主人と出会ったため多少結婚までに時間がかかってしまいましたが、
目標を定め最終ゴールを結婚と考えて出会っていたならもっと早く、
結婚していたのではないかなと思います。
今思い返すと、
堅い職業の旦那と結婚するには2種類の分かりやすく、
簡単な出会い方がありましたので皆様にご紹介出来たらと思います。
大学院教授と結婚したい、出会いたい①周りからの紹介|婚活、彼氏
社会人になり仕事にも慣れてきた頃、
さらなる高みを目指して大学院に入学する同僚や、
先輩が会社にいました。
今の時代にはとても多く、
また会社の方針で大学院の学費を一部負担してくれる会社があったりしている関係で、
年々学生は多くなっています。
勉強が苦手だった私は正直行けるはずもなかったのですが、
同僚に誘われ体験講義というものに行かせていただきました。
体験と言ってもただ無料講義を聴くのと変わりないのですが、
そこで出会ったのが今の旦那です。
皆さんが思うおじいちゃん教授ではなく、
とても若く社会人が多い学部において、
生徒とそんなに変わりない風貌で准教授か何かですか?
と思った位の若さに最初は驚きました。
一緒に行った同僚から、
職場が一緒で〜と紹介され無難な挨拶を交わした後、
よそ者の私を授業の後に行われる夕食会に誘ってくれたのです。
後から聞いたら私だから誘われたわけではなく、
あの場にいた全員を誘う律儀さが主人にはありました。

限られた世界で勉強したり働いている人は、
一般的に言うよそ者がとても珍しく思うんだそうです。
私なら慣れ親しんだ人との夕食会の方が楽しいと思うのですが、
彼らは違いました。
教授以外にも他の生徒さんや、
准教授や大学の職員さんも参加していた夕食会。
難しい話をしてる方もいましたが、
難しい話をパスしたい私はOLの癖からかお酒を注いだり、
注文を取ったりとわりとテキパキと行動していました。
どちらかというとお店側に立った感じで、
お店に迷惑をかけないようにしていました。
主人にとってはこれらの行動はなかなかの新鮮さがあったと、
後から言われました。
学力的に同じ方が揃うと男性、女性というよりも、
同志という感じでしょうか?
あまり男性らしく、女性らしくという感じではなくなるんだそうです。
全員ではないですがね。
もちろん職員の女性から優しくされたり、
生徒の女性から優しくされることは、
一般的な社会よりも多いかと思いますがここが大学の校内だからと思うんだそうです。
Steve-Punter
つまり大学生でもなければ、職員でもない私と出会うことすら、
なかなか珍しかったらしく、そこで夕食会に参加し、
人と違う行動を取る私に興味が湧いたのだそう。
堅い職業の方の中には、
物凄い思い込みがある方がいたりします。
そんな中ひょっこり現れた人に対しては、
なぜか興味を持ってくれるのです。
タイミング的に良かったのだと思います。
周りと若干違うという点で興味を持ってもらえたみたいです。
大学院教授と結婚したい、出会いたい②大学院生になる|婚活、彼氏
「大学院生になってしまおう」
こちらも私の周りに多く見る結婚のパターンで、
昔は高校教師が生徒と恋仲になり、
卒業してから結婚というなんだか青春真っ盛りのような話を耳にしました。
しかし、大学院生と大学院教授のお付き合い、
また結婚は実はよくあるそう。
もちろん卒業した後にですがね。
それも自分の担当じゃない教授がいいんだそう!

と言うのも、
大学院の中で教授から他の教授の事を聞いて、
興味を持ったりということがあるのです。
まさに私の時と同じ夕食会という感じですかね。
社会人になり、
恋愛は自由とは言え出会うチャンスがないのは、
忙しい大学院教授も生徒も同じ事です。
そこで恋仲になるのは、社内恋愛と同じようなものだそうです。
大学院教授と結婚したい、出会いたい。その良い点|婚活、彼氏
結婚にメリットを求めると、
たちまち男性陣から総スカンをいただきそうだが、
と言いながらも、
男性も女性に対して結婚にメリットを求めて結婚する人が多いと思います(掃除、洗濯、炊事などなど)。
何をメリットと言うのか難しいなぁと思うのですが、
私が1番に結婚して良かったなぁと思えるのが、
きっと彼なら大学院教授じゃなくても、
自分で働き方を模索していけるということ。

もちろん仕事は大事ですし、職業によってお給料は違い、
働かなければ食べていけません。
ですが、今まで研究や勉強した時間を、
今の職業に活かせている主人は仕事に誇りを持っていて、
今後何かあっても自分で模索し、
人生をまい進出来るだけの器量がある。
人として信頼出来るという点が主人の最大の武器だと思っています。
日々一緒にいると、いい意味で気が抜けないですが、
結婚してもお互い成長出来る点が最大のメリットと思います。
大学院教授と結婚したい、出会いたいあなたへ|婚活、彼氏
どの職業もそうですが、
自分の知らない世界を知っている人は、
とても魅力的です。
自分には何もないと思っている方も、
角度を変えて第三者から見ると魅力のかたまりに見えるかもしれません。
自分の可能性を潰さず、
新しい出会いにどんどんチャレンジして、
未来の旦那様に出会えることを応援しています。
大学院教授と結婚したい、出会いたい③恋活・婚活サイト|彼氏
ここまで、大学院教授と直接出会う方法に関してお話ししました。
しかし、
大学院教授と出会うためと言っても、
食事会のチャンスがないという人や、
大学院生に今更なるのはさすがにきついという人がほとんどだと思います。
私は今紹介した方法で今の旦那と出会いましたが、
それらと並行して恋活婚活サイトも使っていました。
そこで4名ほどの若い大学教授や助教授男性と出会うことができました。
私が使っていたのは、
フェイスブック恋活婚活アプリpairs(ペアーズ)です。

ペアーズは、現在日本で使っている人が400万人を突破した、
世界レベルでも有名な恋活婚活アプリです。
日本では大手でも100万人の利用者がいるサイトでも1つ2つらしいので、
400万人は本当にすごいです。
私自身使っていましたが、
本当に多くの人がいましたし、
大学教授などを検索で探すこともできるため、
大学教授に出会いたい人には打ってつけのアプリだと思います。
出会いの安全対策|大学院の教授と結婚したい、彼氏にしたいあなたへ
ペアーズは安全への取り組みもとてもしっかりしています。
■ 大手SNSフェイスブックとの連携
■ 年齢確認の徹底
■ 24時間体制でユーザーを保護
こういったことをしています。
まず、なんといってもペアーズは世界一の大手、
フェイスブックと連携しているため、
安全への対策がしっかりしています。
フェイスブックとの連携と言っても、
ペアーズの公式サイトに書いてあるように、

★ 実名は出ない
★ 友達に知られない
★ タイムラインに流れない
この3つが、しっかりと守られています。
そのため、ペアーズは周りの人にもっともバレにくく作られているアプリなんです。
また、24時間体制でユーザーの安全対策をしており、
不正なユーザーを見つけた場合は即座に退会させているようです。
そのため、サクラなどは全くいません。
出会い方の簡単な流れ|大学院教授と結婚したい、彼氏にしたい
①ペアーズ公式サイトから無料登録します。

②検索し、気になる人にいいね!し、
相手からもいいね!が来ればメールができます。
ペアーズは、真面目に彼氏・彼女を探している人ばかりですし、
爽やかな大学院教授もたくさんいます。


ペアーズは、女性は無料で使えるので、
一度あなたの県で大学院教授と出会ってみてください(^^)