わたしは30歳の社会人女性です。
結婚をしようとここ数年、婚活を行ってきました。
もともと実家が兼業農家を行っていたこともあり、
自分自身も農業を手伝うことが大好きでした。
そして結婚するならぜひとも、可能な限り農業、
そして畑仕事もやって行きたいと考えていました。
私は農作業がとても好きだからです。
そんなわたしが実際にどのようにして、
今の兼業農家の彼氏を見つけることができたか?
という方法について、2つご紹介したいと思います。
なかなか専業農家では大規模農園でもない限り経営が厳しいので、
これがわかっているわたしはあくまでも兼業農家、
これが大きなポイントになります。
職業としての仕事、やりがいとともに農業、畑仕事、これの両立が最も大事です。
▼私が農家の彼氏を作った、日本最大級の恋活アプリ▼
兼業農家の男性と出会い、結婚したい①|婚活、彼氏
まずは何といっても、兼業農家の男性を探すこと、
これも簡単そうでなかなか難しいところです。
特に自分がどこに住んでいるかによっても大きく異なります。
まずは職場や自分自身の知り合いに、
しっかり教えてもらうところからスタートです。
いわゆる紹介ですね。
ただ、それでも難しい場合は、
おすすめなのは貸農園などへの登録から人脈を探してみることです。
貸農園ご存知でしょうか。
都心でも、郊外でもちょっとした土地を自治体が借りて、
住民に農業体験してもらうというものです。
毎月の農園維持費だけを支払っておくだけで、
十分に楽しむことも可能です。
この農園のまわりには同じようにいくつかの農園があり、
その所有者とコミュニケーションを年に何回かとはいえ、
実際にコミュニケーションをとることができます。
ここが大きなチャンスです。
こうした貸農園を行っている側も、
なかなか専業農家が多いかといえば、そんなこともありません。
農地をうまく活用したいが、
JAや政府の施策で減反政策を行わざるを得ない、
兼業農家であることが多いのが現状です。
また、こうした貸農園に登録していると、
利用者間でもコミュニケーションが生まれて、
実際に兼業農家の男性を紹介してもらえる可能性が高くなります。
何しろ、同じような楽しみを持った方々が集まるわけですから、
もちろんのこと、コミュニティも広がっていくわけです。
兼業農家の男性、
特に結婚適齢期を探すチャンスとして、
非常に有効なチャンスになります。
きっと、男性側もこうしたチャンスを生かしたいと、
かんがえているはずですからあまり深く考えず、
ポジティブに攻めてみましょう。
兼業農家の男性と出会い、結婚したい②結婚相談所やパーティ|婚活、彼氏
二つ目のアクション、それは結婚相談所への登録、
またはお見合いパーティへの参加です。
どうしても勘違いしがちなのは、
地方の農村に嫁ぐ、離島の漁師に嫁ぐといったイメージです。
兼業農家といえば、もちろん、
通勤圏内に住まいも農地もあり、
仕事と農家を兼業できるからこその生活です。
普通の男性で本当に結婚相手を探していて、
たまたま週末や農繁期には農業を行っているということです。
もちろん、兼業農家に嫁ぎたいという女性たちのことですから、
この範疇のことは理解していると思いますが。
さあ、こうした大前提で結婚相談所に登録してみましょう。
男性側も間違いなく、
ニーズは多く登録人数も多いので、
個人的な紹介もしてくれるでしょう。
男性側も比率としては、
いっしょに農業を農繁期のみでも手伝ってくれる方がいれば、
さらにうれしいという条件を記載していることも、
非常に多くあります。
逆に兼業農家とはいえ自分だけで作業するので、
一切手伝う必要もないと割り切っている方もいるかもしれません。
また、兼業農家ということで、
ご両親と一緒にお住いのパターンも多く、
女性にとってはこの同居というポイントのほうが気になってくるのかもしれません。
兼業農家はうれしいといいながらも、
相手方のご両親との同居はいやだということは、
女性の心情としてはありますよね。
兼業農家の男性と出会い、結婚したい、そのメリット|婚活、彼氏
「兼業農家の彼氏と付き合うメリット」
もともと女性自身が、
兼業農家にあこがれがあるという部分がそもそものメリットです。
そして、趣味と実益を兼ねるという意味での、
兼業農家というのは合理的かもしれません。
仮に結婚していない状態であっても、
農繁期や畑仕事が忙しいタイミングで、
いっしょに週末や大型連休に農作業を一緒に楽しむことができるのは、
非常に大きなメリットです。
さらに食事の面でも、
自分たちで一緒につくった作物をお料理にするそのプロセスが素敵なものです。
こうした彼氏ができることで、
周辺にも同年代で農作業を楽しむ方々との交流もでき、
その楽しみがどんどん広がっていくことになるでしょう。
私は実際にそうでした。
1年中、四季折々の作業があり、
週末ごとにその作業が待っているのであれば、
人生そのものに恋愛とセットで農業の楽しみが加わります。
兼業農家の男性と出会い、結婚したいあなたへ、そのコツ|婚活、彼氏
「兼業農家の彼氏とうまく付き合うコツ」
兼業農家の彼氏とはいろいろなデートのパターンがあります。
もちろん専業農家ではないので、
常に田んぼや畑でいっしょにすごするというわけではありません。
むしろ、農繁期以外は通常の男女としてのデート、
ルーティンをつくっていくということが大事です。
逆に農繁期にはそれなりに二人で時間を作って、
一緒に農作業をこなしていくということになるでしょう。
大切なのはそのバランスです。
お互いがどれだけ農作業に重点を置いた生活をしていきたいのか、
どれだけの時間を農業に費やしたいのか。
これを話し合っていくべきです。
また、将来的に結婚を考えるのであれば、
女性側の仕事をどうするのか、
住まいをどこに構えるのかというところも考えていかねばなりません。
幸いなことに健康ということであれば、
自分自身の裁量で負荷のかけ方も考えることができますので、
少し考え方も楽なのかもしれません。
二人でそのバランスをしっかり考えていきましょう。
兼業農家の男性と出会い、結婚したいあなたへ|婚活、彼氏
兼業農家といえば、
非常に狭い範疇での男性探しに見えるかもしれませんが、
決してそんなことはありません。
むしろ日本のほとんどの農家が、
ここにあるといっても過言ではないでしょう。
それだけに女性側も興味さえあれば、
そして自分自身が農作業や畑仕事が好きであれば、
問題なく彼氏を探しやすい環境にあるといってもいいと思います。
出会いの機会はいくらでも作れますので是非、
自分自身の考え方にマッチした兼業農家の彼氏を探していってくださいね。
兼業農家の男性と出会い、結婚したい③婚活サイトを使う|婚活、彼氏
ここまで、兼業農家の男性と出会う方法に関して、
いくつか紹介してきました。
しかし、結婚相談所に登録するのはさすがにお金的にきついという場合や、
周りからの兼業農家の紹介が全く期待できないという人もいると思います。
実際に私は、
それらの方法以外にも、ネットの恋活婚活サイトを使っていました。
そして最終的に結婚相手に出会えたのも、婚活サイトでした。
私が使ったのは、
今日本で最も多くの人に使われている恋活婚活サイトマッチドットコムです。
マッチドットコムは今190万人もの人に使われている恋活婚活サイトで、日本で最も多くの人がいます。
また安全性も非常に高く、
カスタマーサービスが24時間体制でパトロールをしてくれています。
素敵な男性がたくさんいますし、農家の男性もいます。
無料で始められるので、
素敵な出会いをしてみてくださいね(^^)