はじめまして、アラサーのなみと申します。
私は映画を観るのが好きで、
レディースデイに1人でよく映画館に足を運んでいました。
しかし、土日に映画館に行くとカップルが多く、
なんとなく気が引けてしまう事もあり、
カップルが見なさそうな映画を見るようになりました。
しかし映画を1人で観るのもいいけど、
映画デートを楽しむカップルを見ていて、
なんだかとても寂しい気分になりました。
また、30歳までに結婚したいと思っていたこともあり、
婚活もかねて、私も映画好きの彼氏を作ろうと決意しました。
ここでは、映画好きの彼氏を作る、2種類の方法をご紹介したいと思います。
同じように映画好きの彼氏が欲しいと思っている方に参考にしていただけたら、と思います。
ジブリなど映画好きの男性を彼氏にしたい、結婚したい①アプリペアーズ|出会い、婚活
「映画が趣味の彼氏を作るためにした1つ目の事」
同じ趣味の彼氏を作るには、
やはり相手の男性が自分の趣味を公言している場で、
出会いを求めるのが手っ取り早い方法ではあります。
友達からの紹介や合コンでは、
的外れな男性しか現れないかもしれませんので、
ここは自分で的を絞った彼氏を探すべく動きました。
そこで、まず私はマッチングアプリを使う事にしました。
恋活婚活アプリペアーズ|ジブリなどの映画好き男子、彼氏を探す
私が利用したのはペアーズです。
フェイスブックにアカウントがあれば、
気軽に登録出来たのと、
実際に友達が同じミュージシャンのファン同士で付き合っていたからです。

周りの人で使っている人がダントツ多いのがペアーズだった事もあり、
お酒付きとかライブ好きとか共通する好きなものがあって、
出会いに至っている人が多かったので、
参考にしてみようと思ったのがきっかけです。
恋活婚活ペアーズには、映画やジブリのコミュニティがある|男性との出会い、彼氏
ペアーズには色々なコミュニティがあるので、
映画関連のコミュニティに入る事で、
映画好きの男性を探そうと決めました。
自分の好きなジブリ関係のコミュニティをはじめ、
片っ端から映画に関連するコミュニティを探しては、
参加していきました。
そして、そのコミュニティの中にいる男性のプロフィールに飛んで、
自己紹介で映画の話題に触れている男性に、
自分から積極的に「いいね」を押していきました。

マッチングしたら、そこからメッセージのスタートです。
自己紹介から始まり、
映画についての話題で盛り上がれば、
その人1人にターゲットを絞り、
後日改めて2人で会う事になりました。
会えば、同じ趣味同士ですから、
今見たい映画の話になり、次回の映画デートがトントン拍子に決まりました。
ジブリなど映画好きの男性を彼氏にしたい、結婚したい②婚活パーティ|出会い、婚活
「映画が趣味の彼氏を作るためにした2つ目の事」
映画好きの彼氏を作る為にした2つ目の事は、
お見合いパーティや街コン、婚活パーティに参加する事でした。
1度に大人数と出会える場所では、
必ず同じ趣味の人が何人かいるはずですし、
同じ趣味ならば、その場でもすぐに話が盛り上がる事間違いなしです。
お見合い・婚活パーティのコツ|映画好き男子を彼氏に
お見合いパーティでは、
最初に自己紹介のシートに色々と記入する欄がありますので、
早めに行って、
そのシートを完全に埋めておくのがポイントです。
趣味の欄や初回のデートに行きたい場所など、
映画ネタをあちこちにきちんと書き込んでおく事で、
たいていの男性は映画について目を留めてくれました。
時間がなくてうっかり何も書けなかった時には、
映画の話題に自ら持っていくしかないので、
出来る限りこのシートを活用しておいた方が話を盛り上げられます。
お見合いパーティでは、
相手の男性とこのシートを交換して話を進めていくので、
相手の男性の趣味もこの段階でしっかりチェック出来ちゃいます。
そこで、お互い話が盛り上がると好印象に繋がりますので、
お相手の番号にチェックをしておきます。

ただし、幾ら趣味が同じだからといって積極的に攻めようとも、
相手が自分にあまり興味を持っていない時は諦めるしかありませんでした。
趣味は共通でも、
その男性の興味が他に向いているなら、
カップルにはなれないので、その次点で早々に諦めます。
自分に興味を持ってくれた人の中から、
同じ趣味の男性にターゲットを絞っていきます。
しかし、趣味が同じというのは大きなポイントになるのは事実で、
こういう大人数の出会いの場では、相手の印象に残りやすいものです。
30人や40人と1度に話すと、
インパクトに残らないその他大勢の人になってしまう確率も高いのですが、
初対面の人と話が盛り上がるのは、たいてい趣味の話題でした。
これは利用するほかありません。
ジブリなど映画好きの男性を彼氏にしたい、結婚したい、そのメリットとは?|出会い、婚活
「同じ趣味の恋人を作るメリット」
趣味が同じ男性と出会う事で、
休日の予定をその人に費やしても、
今まで楽しんできた趣味が制限される事はありません。
むしろ、今まで以上に映画を観に行く機会が増えました。
今週は私が見たい映画、来週は彼氏が見たい映画、
というふうに、趣味を彼氏と一緒に楽しめるのが嬉しいところです。
一緒にポップコーンを食べながら観る映画は、
楽しさ倍増です。
彼氏も1人では見に行けなかった恋愛ものが観れると喜んでいました。

映画後は、
観た映画の感想で話も盛り上がりますし、
出会って間もないうちの沈黙はなかなかきついものですが、
お互いに映画好きというおかげで、
話題に困ることはありませんでした。
次回のデートもすぐに決まってしまうので、
仲良くなるスピードが早かったです。
家でのデートでもDVDで映画を見たり出来ますし、
映画も彼氏も相乗効果で好きになっていきました。
ジブリなど映画好きの男性を彼氏にしたい、結婚したいあなたへ|出会い、婚活
映画が好きな彼氏を作るには、
初対面の時から映画の話に持っていってしまいます。
自分からも積極的に趣味の話で攻めていけば、
相手の印象にも残りやすくなります。
付き合ってからも、
今楽しんでいる趣味が継続出来るとわかれば、
お相手の男性も気軽にお付き合いしてみようという気持ちが生まれるはずです。
MH-photography-092-46-00798
幸いにして同じ趣味の者同士が付き合えると、
人生での楽しみも2倍になります。
それくらい同じ趣味を共有出来る恋人の存在は有難く、
かけがえのないものです。
趣味が同じ彼氏を作って、
大好きな趣味を彼氏と一緒にとことん追求してみませんか。
とても楽しい毎日になること、間違いなしですよ。
ジブリなど映画好きの男性を彼氏にしたい、結婚したい③ペアーズ|出会い、婚活
映画好きの彼氏を作る方法に関して、
ここまで詳しく紹介してきました。
お見合いパーティに関しても紹介しましたが、
私は最終的に恋活婚活アプリペアーズで彼氏を作ることになりました。
最後に、ペアーズを簡単に紹介して終わりたいと思います。

ペアーズは日本で最も多くの人に使われていて、
2016年10月の今、360万人を超えるアプリです。
私はペアーズで、
主にコミュニティ機能を使って男性と知り合いました。

これはペアーズのコミュニティの画像なのですが、
検索すると、
映画好きのコミュニティは沢山あります。
私はジブリも好きなので、
映画だけでなくジブリ好きのコミュニティにも入りました。
このコミュニティに参加している人に絞って、
基本は探しました。
また、ペアーズでは検索機能もとても整っていて、
年齢等だけでなくて、仕事や様々なことを決めて検索し、
知り合うことができます。

ペアーズは真面目に恋人探しをしている爽やかな男性がたくさんいます。
無料登録ですので、
ぜひ一度、ペアーズで男性を探してみてくださいね(^^)
>ペアーズで映画好きの素敵な男性と知り合う♪(公式アプリへ)
ジブリなど映画好きの男性を彼氏にしたい、結婚したい2人目の体験談|出会い、婚活
私はようこ、アラサー女性です。
私は若い頃から映画が好きで、
気になる新作が公開されると、
すぐに見に行かなければ気が済まないような映画ファンです。
また家族も映画が好きで、
小さい頃から映画館へ行くことが、
日常の中に自然に存在していました。
大人になり、
映画館へ一緒にいく相手は、
家族から友達や彼氏に変わりました。

そうするといくつかの問題が発生したのです。
1つは、
自分の好きなタイプの映画を見に行きたい場合、
その相手も好きかどうかを確認する必要があります。
私の場合は洋画のアクション映画や、
大人のラブコメディのような作品が好きなのですが、
家族も同じような趣向でしたので、
いつも満場一致で見る作品が決まっていました。
しかし、相手が友達や恋人の場合、
見たい映画が一致しているかを確認するという作業が発生しするのです。
もしあまり興味のない作品でも、
相手もこちらの提案を全く否定することはしにくいでしょうから、
見たくないものでも相当嫌いでない限り、
「まぁいいか・・・」ぐらいの気持ちでOKを出します。
そしていざ映画を見に行くと、
途中で寝てしまっていたり、
見た後の感想もあまり無さそうな感じで特に話も盛り上がりません。
こんな感じでは、
友達とでも彼氏とでも全然楽しくないのです。
相手も興味のない映画に付き合わされているのですから、
もちろん楽しくなんかありません。
このような状態を打開するために、
「映画そのもの」が好きで、
もし好きな作品の傾向が違っても、
見た後で感想などを話し合える相手、
できれば彼氏が欲しいなと思ったのです。
ジブリなど映画好きの男性を彼氏にしたい、結婚したい③友達に紹介してもらう|出会い、婚活
■友達に紹介してもらう
ではどうしたら映画好きな彼氏を作ることができるのでしょうか。
彼氏を作るという作業の第一歩は、まず「出会い」です。
男性と出会わなければ話は進みません。
では自分の周りには、
候補になりそうな相手がいるのかどうか見渡してみると・・・
あいにく自分の周りには、
映画の好きな男性が見当たらなかった為、
友達に相談してみることにしました。
友達の中でも映画好きな友達に頼んで、
映画好きな男性を紹介してもらうことにしたのです。
すると、
とっても映画好きな男性がいるとのことで、
こんなにすぐに紹介してもらえるなんて、
ラッキーと思っていると、
ただ少しオタク的な面もある・・・と付け加えました。

でも映画が好きで、
映画の話で盛り上がれる人ならとOKし、
声をかけてもらえることになりました。
数日後、
早速男性を紹介してもらえることになり、
まずは顔合わせを兼ねて食事に行くことになりました。
さて、当日、
普段より少しオシャレをして出かけました。
友達と合流し待ち合わせ場所に向かうと・・・
一目で「あの人だ」とわかったのです。
その理由は、
映画のキャラクターが大きくプリントされたTシャツを着て、
それだけではなく、
バッグや小物にもそのキャラクターが点在していたのです。
オタクだけど・・。|映画好き男子を彼氏に。結婚したい、婚活
オタク的なところもあるとは聞いていたけど、
初対面の女性と食事をする場にも、
このいでたちで現れるとは、
かなりのオタクだなと一瞬で感じました。
食事が始まり色々話をしていると、
それはそれは映画が好きだということがわかり、
私よりも本当に筋金入りの映画ファンということがわかりました。
第一印象はビックリでしたが、
話をしてると本当に楽しくてすぐに意気投合できました。
ジブリなど映画好きの男性を彼氏にしたい、結婚したい④ペアーズ等の婚活サイト|出会い、婚活
■婚活サイトに登録する
この友達に紹介をしてもらう話と同時に進めていたのが、
婚活サイトに登録するということでした。
これは、
もし友達の紹介してくれた男性と、
縁が無かった時の為の保険のような位置づけでした。
このようなサイトに登録するのは初めてだったのですが、
性格や趣味などとても細かく登録することができ、
しっかり相手のタイプを指定したい場合には、
ピッタリなツールだなと思いました。
私はもちろん、
「映画が好きで一緒に見に行ったり、
映画の話で盛り上がれる男性」
という希望をしっかり書き込んで、
返事を待つことになりました。

また、なぜ出会い系サイトではなく、
婚活サイトに登録したのかというと、
結婚は意識していませんでしたが、
単に出会い系サイトより、
婚活サイトのほうが信頼性を持てたので、
こちらに登録しました。
次の日サイトを開けてみると、
3人から返信が来ていました。
返事を読んでいると、
さすがに映画好きな人を募集しただけあって、
相手の男性も映画について熱く語れる女性との出会いを求めているようでした。
婚活サイトは優良無料がある。|映画好きの彼氏、結婚
婚活サイトというものは、
月額でいくらからという設定があり、
メールをする度にいくらかかかるものなど、
ある程度料金がかかります。
その分、
自分の希望する相手に出会える可能性は高いのですが、
タダではありませんのでよく考えて使う必要があります。
私は有料・無料複数のものを同時に使い、
最終的には女性だけ無料のペアーズで彼氏ができましたが(笑)
ですので、
大事なのは男性が有料かどうかな気がします。
映画好きの男性と結婚したい。彼氏にして良かったこと|出会い、婚活
■同じ趣味を持つ彼を作ってよかったこと
結局、
友達に紹介してもらった男性と何度か食事に行ったり、
実際に映画を見に行ったりするうちにとても楽しく、
気も合うということでお付き合いをすることになりました。
デートは毎回というわけではありませんでしたが、
見たい作品が重なっている時期には、
かなり映画館に通っていた気がします。
同じ趣味を持つ相手と付き合うことになって思ったのは、
まず話題に事欠くことが無いのは一番のメリットでしょう。
映画自体の話でなくても、
好きな俳優の話、監督の話、
その他ゴシップネタまで話すことはたくさんあります。
そして、
前に書いたような友達と映画に行く際の、
めんどくさい確認作業も必要ありません。

初めから映画は好きだ、
ということはわかっているので、
どんなジャンルの映画が好きなのかなどを話せば、
そのジャンルのものなら確実に興味はあります。
自分の好みもわかってくれているので、
いちいち説明したりする必要もありません。
相手の見たい映画に付き合っていても、
映画自体が好きなら、
それなりに楽しむこともできます。
また、どうしても見たい映画を、
一緒に見に行く人がいなくて、
仕方なく1人で見に行って、
感動を分かち合える相手もおらずに帰ってくるという、
寂しい体験をすることもなくなります。
映画好きの男性を彼氏にしたい、結婚したいあなたへ|出会い、婚活
このように、
同じ趣味を持つ彼氏を作ることは、
とてもメリットのあることです。
自分の好きなことを共感してくれる相手がいること、
また、相手の好きなことに共感できることで、
一層2人の絆が強くなるし、
認め合える部分も増えてくるのではないでしょうか。
もともと好きだったものが、
もっと好きになれるということもあります。

そして、
もし自分より相手の方が、
その趣味について詳しかったりした場合、
自分の知らなかったことを教えてもらえたり、
体験できたりと自分の世界を広げることもできるのです。
出会いの手段がたくさんありますが、
自分に合った出会いの手段で、
楽しく付き合える相手を見つけて、
楽しいデートを重ねられる相手を見つけてください。