はじめましてミチといいます。
「一流企業の男性を彼氏にしたい」
「一流企業の男性と結婚したい」
女性なら一度は、こう思ったことはありませんか?
私は結婚を考えるようになって、
どんな相手と付き合うのか、結婚するのか考えた結果、
絶対に大企業・一流企業に勤めている方が良いと思いました。
なぜかというと、なんといっても安心できる年収があるからです。
というのも私の父もいわいる大企業のサラリーマンで、
私の実家の周りもみんな、
そういった大企業に勤めるお父さんがいる家庭が、
一体にあつまるニュータウンだったのです。
小さいころは、自分の家庭は普通だと思っていました。
周りの家庭のお父さんも同じ会社なので、
家庭の格差のようなものも感じませんでした。
でも大人になって、父の会社のことを聞かれて答えることがありました。
すると周りの人の反応がかなり大きく、
態度まで変わることがありました。
そんなこともあり私も結婚するなら、
父の勤める会社以上の大企業や一流企業に勤めている人じゃないと、
結婚できないと思いました。
ここでは、私が一流企業の彼氏を作るためにしたい、
出会いの方法をお話します。
一流企業の男性と結婚したい、
彼氏にしたい女性はぜひ読んでみてくださいね。
▼私が一流企業の彼氏を作った、日本最大級の恋活アプリ▼
安定した一流企業の男性と結婚したい①合コン、婚活サイト|彼氏、婚活
「一流企業に勤めている人と付き合うため1つしたこと」
まずは、大企業・一流企業に勤めている友人たちに、
合コンを開いてもらいました。
一流企業の男性との合コン|彼氏にし、結婚したい
2回ほど参加しましたが、結果的に手ごたえはありませんでした。
というのも私は飲み会では緊張して話せない性格だったので、
たぶん合コンには向いていない性格だったのだと思います。
合コンでは一流企業の男性がいましたが、
合わない事を続けるよりも、より自分に合った方法を探すことにしました。
次に、自分が一流企業に勤めればいいと思ったのですが、
私には無理でした。
中小企業に勤めて、毎日仕事はかなり遅くまで働いていました。
そんな生活なので、
合コンや出会いのために婚活をするのも時間的に難しかったです。
婚活サイト|一流企業の彼氏を作る、結婚したい。合コン以外で。
なので婚活サイトに登録することにしました。
婚活サイトのメリットは、
会社名こそ書いてはいなかったのですが、
経歴、学歴、年収が分かるので、
どこに住んでいるのかなどから、
なんとなくどれくらいの規模の企業に勤めているのかが分かります。
Zigmond
学歴も大学院まで出ていて、技術系と職業欄に書いていて、
年収をみて、あの企業かな、と大体は予想できました。
実際に会ってみて予想が外れたこともありますが、
その場合は、次に会うことはありませんでした。
でも何人か会ううちに、予想どおりの一流企業に勤めている人に出会いました。
それからはその人と何度か遊ぶようになりました。
そしてお付き合いもするようになりました。
合コンではなかなかできなかった彼氏でしたが、
こんな形で彼氏ができて、
自分でもネット婚活があっていたんだなと驚きました。
一流企業男性との出会いの一つの方法として、
婚活サイトは良い方法のひとつだと思います。
安定した一流企業の男性と結婚したい②|彼氏、合コン、婚活サイトの後に。
「付き合うためにしたこと2つ目」
一流企業の男性と一緒に遊ぶようになって付き合うためにしたことは、
やっぱり彼が離れないようにアプローチをたくさんしました。
どこかに友人と遊びに行ったら必ずお土産を買って、会う時に渡しました。
また一緒に遊ぶようになって、
彼の好きそうな場所に行きたいと言ったり、
お酒の好きな彼だったので食事に行って、
飲めるように私が車を運転して家まで送ってあげたりもしましたし、
会社まで迎えにいったこともあります。
これはそんなに苦痛ではありませんでした。
迎えにいけるということは、
ほんとにこの会社に勤務していることが目で見て確認できましたし。
会社から出てくる彼を見て、心の中で、やっぱ素敵!と思っていました。
無理にたからなかった|一流企業の彼氏、結婚
そして付き合っているときは、
ご馳走になることもありましたが、私も支払うようにしていました。
プレゼントもいろいろとしました。

彼が喜ぶように好きなお酒をリサーチして、
誕生日にプレゼントしました。
私にかばんをプレゼントしてくれましたが、
それと同じくらいのものを返しました。
彼とかばんを買う時に、
あまり負担にならない金額のブランドのお店に行きました。
一流企業に勤めているので、
お給料はだいたいわかっていたのですが、
高いものはねだることは一切ありませんでした。
そもそも高いものにそこまで興味はなかったのが良かったとも思います。
実際、おごってくれるのが当たり前と感じる女性が、
一流企業の男性となれば特に多いようです。
そのため、そういった女性との差別化に繋がったと思います。
社長ではなく、一流企業男性と結婚した理由|合コンや婚活サイトの出会いからの彼氏
私の周りには、
大企業に勤めるよりももっともっとお金を稼いでくる、
自営業をされている方と結婚した人もいます。
その人は、家具は数百万のものをポンポンと買って、
新居に置いた話を聞いて、ちょっとうらやましいとも思いました。
しかしやはり自営業は不安定なイメージが合って、
どんなに稼いでいても、
私は自営業をする人の奥さんになる力はないと思いました。
企業に勤めてもらっているほうが、
よっぽどのことをしでかさない限り、
クビなることもないし、安定していると思います。
数百万円の家具をポンポン買ってもらえて、
何でも好きなブランドのものも買い放題、
というところまでお金持ちでなくていいというのが、
私の考え方だったのでこの恋を成就させることに必死でした。
安定した一流企業の男性と結婚したい、そのメリット|合コンやサイトでの彼氏、婚活
「大企業・一流企業の彼氏と付き合うメリット」
メリットというと、やはり親を安心させられることが一つあります。
私の親も大企業勤めだったので、
同じくらいの規模の会社の旦那で、
しかも同じ技術系ということで話も合うようでした。
高度な話も冗談も交えて話して、楽しいようです。
このふたりの姿を見て、結婚してよかったなと思いました。
友人たちの反応は、結婚してから、
付き合いが濃くなったり、薄くなったり、変化はありました。
やはり同じくらいの企業に勤めている旦那さんを持つような、
友人とよく遊ぶようになりました。
経済力が同じくらいだからでしょうか。
ランチに行くにしても金銭感覚が同じなので誘いやすいです。

かなり切り詰めている友人は遊ぶときに、
ランチはそれぞれ持ち寄りにして、
家で遊ばないかと提案してきます。
それはそれで楽しいのですが、毎回はちょっとなぁと思います。
ある程度お金を稼いでくれる旦那さんにして良かったななと思います。
一流企業の彼氏が結婚相手なら、子育てにも集中できる
今は子育てに追われているので働けませんが、
この先自由に動けるようになったら、
働きに出て、私もフルで働きたいのと思っています。
このように子育て中の期間は子育てに集中できるのも、
旦那一人の給料で、わりと余裕のある生活が送れるから感謝しています。
これが最大のメリットだと私は思って生活しています。
安定した一流企業の男性と結婚したい③婚活サイトに関して|彼氏、婚活
ここまで、私が一流企業の男性を彼氏にするためにした、
合コンや婚活サイトのことを紹介しました。
私は記事中でお話ししたように、合コンがあまり合いませんでした。
合コンは思っているよりも時間とお金もかかりますし、
苦手と感じる人も多いとおもます。
私は最終的に、
婚活サイトを使って一流企業の彼氏を作ることに成功しました。

合コンという手もありますが、
お話ししたように、婚活サイトは年収や仕事などで、
ある程度の予想がつきます。
私が一流企業の彼氏を作ったのは、
マッチドットコムという恋活婚活サイトです。

マッチドットコムは、
日本で最も長く続いている最大手の恋活婚活サイトです。
利用者も190万人と日本トップクラスで、
安全への管理も非常にしっかりとしています。
・24時間体制でお客様センターが稼働
・不正な人はすぐに退会させる
・公的な証明書での年齢確認
など、安心して利用できます。
そして検索も非常に整っていて、
年齢や県などはもちろん、年収などもしっかりと検索できます。

マッチドットコムには、
一流企業の素敵な男性がたくさんいます。

kylekuo
マッチドットコムは無料で見れるので、
ぜひ一流企業の素敵な男性に出会ってみてくださいね。