はじめまして、みかこと言います。
「クラシック好きの恋人がほしい」
「クラシック好きと出会い、コンサートに行きたい」
など、クラシック好きの男女は思うことがあるのではないでしょうか?
◯クラシック好きの彼氏彼女がほしい理由|出会い
私は幼少期からピアノとヴァイオリンをしています。
そのせいかクラシック音楽が大好きで、よく一人でオーケストラ鑑賞をしに行きます。
オーケストラ会場へ足を運ぶと、ご年配の夫婦が多く来られていて羨ましく感じています。
私にもクラシック好きな彼氏がいたら話も弾んで楽しいだろうな、と思っています。
しかし、なかなか周りにクラシック好きで楽器演奏ができる男性がいません。自然に出会うことは難しいと感じました。
そんなこともあり、私は楽器演奏が好きな彼氏を作るために、自ら動きだすことにしました。
そこで私がした、楽器演奏が好きな彼氏を作る2種類の方法を紹介します。
同じように出会いたい男女は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
クラシック好きの彼氏彼女①紹介|男子女子の趣味の出会い
◼️同じ趣味の恋人を作るためにしたこと
①友人に紹介をしてほしいと頼んだ
持つべきものは友達だと思い、友人の紹介を期待することにしました。
友人だと私の性格を知っていますし、少々のわがままも聞いてもらえます。
タイプの外見も知っているので、わざわざ言わなくてもわかってくれるというのが有り難いです。
また、うまくいった時は友人ぐるみで付き合うことができるので、その辺りが嬉しいなと感じました。悩みができたら直ぐに相談できるのはとても心強いです。
というのも、私には男友達が一人もいませんでした。
なので男性に対して少し構えてしまう部分があったのです。
そんなこともあって、余計に付き合う人は同じ趣味の人がいいと思うようになりました。
紹介はクラシック好きとの出会いに良い

ちょうど私の周りでは、渡しと同じく音楽をしている女友達がたくさんいました。
ですからその繋がりで良い人と巡り会えるかもしれないと思いました。
ただ楽器をするのは、割合的に女性が多いです。
男性がピアノやヴァイオリン(更にクラシック専門)などをしているのは稀です。
だからこそ、友人のつてが必要となります。
案の定、何人かの男性を紹介してもらえました。
中にはチェロを専門としている男性がいて、チェロ好きな私にとっては本当に嬉しかったです。
友人の紹介がなければ、チェリストの男性とは出会えませんでした。
クラシック好きの彼氏彼女②社会人サークル|男子女子の趣味の出会い
②音楽好きが集まるサークルに参加した
今はSNSなどで色んな人と出会える時代です。
それにあやかって、音楽好きが集まるサークルを探しました。
クラシック好きの社会人サークル等は多い|出会い
すると沢山のサークルがヒットし、地元でも集まりがあるということがわかりました。
私は出来るだけ真面目に音楽を勉強しているサークルを選びました。ただ単に音楽好きと称して飲み会ばかり開いているサークルは避けたかったのです。
月に数回サークル内でセッションを行っているところもあり、楽しそうだなと思い決めました。
一人で見学に行くのは勇気が要りましたので、友人に同行してもらいました。
そのサークルはたまたま男性の方が多く、珍しいタイプでした。
サークルに所属している人達の経歴は様々で、音大に通われている人や、趣味でされている人、初心者などがいました。
一つの枠に囚われない姿勢に好感を持ち、私はそのサークルに入会することにしました。
年齢も本当に様々だったので、普段あまり交流のないご年配の方ともお話しする機会を持てました。
私は人見知りな方だったのですが、皆さんが気さくに話し掛けてくれるので、サクサクと自然に馴染んでいくことができました。
そこでも話の合う男性と仲良くなることができました。
彼はビオラを趣味でしていました。
しかし演奏力は趣味とは思えないくらいの腕前で驚きました。
なかなか出会えないタイプの人だったので嬉しかったです。
クラシック好きの彼氏彼女と付き合う良さ|社会人サークル等の出会い
◼️同じ趣味の恋人を作るメリット
それはやはり話が合うということです。
特に私のように人見知りで、男友達が一人もいないタイプなら尚更です。
クラシック好き同士は話が合う|出会いの良さ
まず趣味が同じだと話題が途切れません。
そして、それを共有し共感しあえます。
恋人や好きな人との初デートは映画鑑賞がおすすめだと言われているのはそのためです。
密接にスリルを味わい、悲しみや楽しさを一緒に共感することで、相手に好感を持ちやすくなるのです。
そのことから同じ趣味の恋人がいると長続きするのです。

相手の好きなことに興味を持てなかったら、例えば休みの日にその「好きなこと」を優先されると不満になります。
でも好きなことが同じなら理解できるし、応援したくなります。
これは恋人関係の時だけではなく、結婚してからも大切だと思います。むしろ後者の方が重要になってくるのではないかと考えます。
自分の好きなことは相手も好き、その逆もまた然り。
これは恋人を作る上で最大のメリットとなります。
その分楽しい時間を共有することが増えますし、時には切磋琢磨してお互いを高め合えることができます。
クラシック音楽好きの彼氏彼女がほしいあなたへ|男子女子の趣味の出会い
◼️クラシックが好きな人と付き合いたいあなたへ
楽器をしている人と付き合いたいなら、まずは自ら何かしらの楽器をはじめてください。
若しくは、そのジャンルに詳しくなるために勉強をするのも良いと思います。
私のように既に何か楽器をされている人は、友人を頼ってみたりサークルなどの集まりに参加してみてください。
きっと良い出会いが待っていると思います。
クラシック音楽好きの彼氏彼女③アプリ|男子女子の趣味の出会い
ここまで、社会人サークルや紹介の出会いをお話しました。
ですがそういった直接の出会いが苦手だったり、時間がなくてできないという人もいますよね。
私は実際、それ以外にも恋活アプリを使ってクラシック好きの男性に出会い、付き合ったことがあります。
私が利用したのは、恋活アプリマッチドットコムです。

マッチドットコムは日本で最も多くの人に利用されている恋活アプリの一つで、非常に人気です。
実際、毎日のように新しい人が入ってくるので、クラシック好きの異性にもとても出会いやすくなっています。
またマッチドットコムは日本で最も長く運営が続いている恋活アプリの一つなので、安全性もとても高くなっています。
・24時間体制の安全管理
・不正な利用者の排除
・年齢確認の徹底
などなどしっかりしているので、安心して利用することができます。
実際に出会うには、検索を使います。

年齢や県はもちろんですが、その他にも多くの条件で検索できるので、出会いたい相手に非常に出会いやすくなっています。
マッチドットコムには、クラシック好きの素敵な男性や可愛い女性がたくさんいます。

無料で見れるので、まずはあなたの県で検索し、素敵な出会いをしてみてくださいね。
>素敵な恋人ができる!マッチドットコムを見てみる♪(公式アプリへ)