はじめまして、cocoと申します。
私は、ゲームにアニメが大大大好きな20代女性です。
兄の影響もあって、ゲームに始まり少年漫画の面白さにハマった小、中学生。
当時は男の子のやるゲームや漫画を、
女の子の私が読んでいるなんて恥ずかしい…という思いから、周りには隠していました。
女の子の友達にも、特定の子以外には内緒にしていた趣味なので、
少数の決まった友達と一緒にワイワイと、
自分の大好きな作品について語り合ったりすることだけが私の世界の全てでした。
ですが、20代半ばを過ぎた頃、
周りのお友達も続々と結婚していき、だんだんと焦りを感じていた時期がありました。

そろそろ将来のことも見据えて恋人が欲しいな、と考えるようになったのですが、
自分のこの趣味を理解してくれる人じゃなくちゃ一緒に居られる自信がない!と感じた時に
同じ趣味を持っている恋人を作れば良いのだ!という結論に達したのです。
ということで、
ゲームやアニメが好きな恋人を作るために実践してみた二種類の方法を、
今回お話ししたいと思います。
同じようにアニメ・ゲーム好きな彼氏・彼女を作りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
▼私が同じくアニメ好きの彼氏を作った、日本最大級の恋活アプリ▼
アニメ・ゲームが好きな人と結婚する①|婚活パーティでの出会いの方法
私は普通の合コンや紹介はハードルが高すぎる上、
私のこの趣味に偏見を持ってる人もいるかもしれないと考えていました。
そのためあらかじめ、
女性も男性もゲームやアニメ好きであることを条件に、
開催される婚活パーティーに思い切って行ってみました。
前提として、この空間にいる人はジャンルは違えど、
自分と同じゲームやアニメが好きなんだな、と思うと自然と話をするのも楽しみになります。

私自身、積極的に話しかけに行ったりできるタイプではなかったので、
かなり緊張していたのですが、
自己紹介のカードに好きなジャンルを記載することもできたので、
お相手の方の趣味も一目でわかるし、
自分と共通の好きなものがあれば話も弾んで交流しやすかったです。
たまたま、いいな、
と思った方が私と同じゲームが好きだったこともあり意気投合。
連絡先の交換に成功しました。
そのあと何度かデートを重ねたのですが、
彼は結局良いお友達という関係に落ち着きました。
今では大事な共通の趣味を持った良きお友達。
あの場で出会えてよかったと心から思っています。
アニメ・ゲームが好きな人と結婚する②|アニメやゲーム音楽イベントでの婚活、出会いの方法
アニメのイベントにはよく足を運んでいたのですが、
最近ではゲーム音楽のイベントとかも頻繁に行われているとは知らなかったので、
お友達と思い切って行ってみました。
ジャンルにもよりますが、
ゲームのメジャーなシリーズの演奏会やライブは男女比率が半々くらいだったことに驚きました。
ものによっては男の人の方が多いものもありました。
YangChenTW
そして私が大好きな曲が流れた時に大興奮して大騒ぎしてしまったことをきっかけに、
前の席に座っていた男性に話しかけられ、お友達になりました。
その後、終演後に別の席で見ていたという彼のお友達にも紹介してもらい、
一気に異性の同じ趣味の仲間が増え、
あれだけ出会いに悩んでいたのが嘘のように感じました。
今でもその時知り合った仲間との交流が続いています。
アニメ・ゲームが好きな人と結婚するメリット|婚活、出会い
こうして、出会いの幅が大きく広がったことが一番の変化です。
異性の友達もあっという間に増えました。
そんな中で今の彼と出会ったのですが、彼もゲームにアニメが好きなこともあって、
それまで一人で楽しんでいたことが、
大好きな彼とも楽しめるようになったことがとてつもなく楽しいです。
好きなアニメについて語り合うこともできるし、一緒にイベントに行くこともできる、
ゲーム音楽のライブに行って一緒に大騒ぎをして、感想を共有したり、
オンラインゲームを一緒に楽しむこともできます。
一緒にできることがあると、
自然と一緒に過ごす時間も増えていきますし、毎日幸せです。
一人で楽しんでいたことが、
二人だとさらに楽しくなるということを、私は今まで知りませんでした。
今、私は彼と一緒に旅行がてら地方のイベントに行くこともできてとても楽しい日々を送っています。

お互い欲しいものは買って、
行きたいイベントには積極的に繰り出し、
そのためにお仕事もこなして、と相乗効果しかありません(笑)
私は同人活動もしているのですが、
彼にこの前聞いてみたら売り子も手伝ってくれるとのことでした。
こちらのやりたいことや好きなことに理解を示してくれるだけでなく、
協力も惜しまない彼の姿勢には本当に脱帽です。
アニメ・ゲームが好きな人と結婚したいあなたへ|婚活、出会い
たくさんの人と会うのにパワーはものすごく使いますし、
世の中いろんな方がいるのも事実なので見極めも重要ですが、
勇気を出して、いちど飛び出してみるとびっくりするくらい世界が広がります。
他にも方法はたくさんあるかとも思いますが、
今回は私が実践してみたことを紹介してみました。
自分の心がいいな、と思う方向に損得考えずに突き進んでいけば、
必ず素敵なことが起こると思うので、
ぜひ、心のコンパスに従ってみてください。
おかげさまで、私は今の彼に出会うことができ、
恋愛も趣味も、お仕事も充実した毎日を送ることができでいます。
ゲーム・アニメ・ゲーム音楽が好きな人と結婚するさらなる方法|婚活サイトでの出会い
ここまで私が紹介したのは、
イベントや婚活パーティでの出会いでしたが、
これらの方法が嫌いな人もいると思います。
私はこのほかにも、
婚活サイトを使ってアニメ・ゲーム等が好きな人を彼氏にした事があります。
当時はそのころの彼氏と別れかなり落ち込んでいたこともあり、
友達に紹介されて始めてみました。
私が彼氏を作ったのは、
世界一の婚活サイト、マッチドットコムです。

マッチドットコムは日本で最も古くから運営されている婚活サイトで、
会員数もNo.1です。
利用者としては、
20代から30代前半までが特に多くいます。
婚活サイトは当たりはずれがかなりはっきりしており、
サクラという偽会員しかいないこともよくあります。
ですがマッチドットコムは、
●免許証などを用いた年齢確認
●24時間常に安全パトロール
●不正なユーザーを退会させる
●通報機能やブロック
などなど色んな安全対策をしています。
まず第一に、年齢確認は婚活サイトでも出会い系でも、
必ずする必要があるものです。
ですがそれを行っていない違法サイトはとても多く、
そういったサイトはたくさんの偽会員(サクラ)を雇っています。
ですので、
免許証等で年齢確認をしているかどうかは特に確認をしましょう。
もちろんマッチドットコムは年齢確認をしています。
そして、マッチドットコムは日本で最も古くから運営されている婚活サイトです。
そのため安全管理には特に注意しており、
24時間体制で常に安全パトロールをしています。
利用方法に関して簡単に説明すると、
まずはマッチドットコムに無料登録します。
>公式アプリはこちらから

そして、条件を指定して検索をします。
マッチドットコムは検索項目もとても多く、
出会いたい人にとても出会いやすくなっています。
検索項目の中に、
「興味・関心」があるので、
そこで「ゲーム」等を選択してください。

pic by:阿哲0812
マッチドットコムには、
ゲームやアニメが好きな男女が多数登録しています。
無料で見れるので、素敵な出会いをしてみてくださいね。
>ゲーム好きに出会える!マッチドットコムで検索してみる♪(公式アプリへ)